会員業績

『東洋陶磁』・『東洋陶磁学会会報』掲載論文等、および東洋陶磁学会総会・大会・研究会での発表等、その他東洋陶磁学会主催展や刊行物等における会員業績ついて、情報センターの文責により発行・発表・開会の年月日順に掲載しています。また、役員および役員経験者の2009年4月以降の業績を、本人の申告に基いて掲載しています。
フリーキーワードや区分、氏名での検索も可能です。

区分
氏名
年月日 氏名
表題・演題 叢書・掲載書誌・会合名 発行者・会場
2012.2.26. 木田 拓也 アメリカ西海岸の明治工芸コレクション 東洋陶磁学会 研究会 海外調査報告「明治期に海外流出した近代工芸作品の調査」 東京国立近代美術館
2012.2.26. 横溝 廣子 アメリカ中部の明治工芸 東洋陶磁学会 研究会 海外調査報告「明治期に海外流出した近代工芸作品の調査」 東京国立近代美術館
2012.2.26. 諸山 正則 アメリカ東部の明治工芸 東洋陶磁学会 研究会 海外調査報告「明治期に海外流出した近代工芸作品の調査」 東京国立近代美術館
2012.2.26. 三上 美和 フランスの明治工芸 (北村仁美と共同発表)東洋陶磁学会 研究会 海外調査報告「明治期に海外流出した近代工芸作品の調査」 東京国立近代美術館
2012.2.26. 北村 仁美 フランスの明治工芸 (三上美和と共同発表)東洋陶磁学会 研究会 海外調査報告「明治期に海外流出した近代工芸作品の調査」 東京国立近代美術館
2012.2.26. 服部 文孝 イギリスの明治工芸 (唐澤昌宏と共同発表)東洋陶磁学会 研究会 海外調査報告「明治期に海外流出した近代工芸作品の調査」 東京国立近代美術館
2012.2.26. 唐澤 昌宏 イギリスの明治工芸 (服部文孝と共同発表)東洋陶磁学会 研究会 海外調査報告「明治期に海外流出した近代工芸作品の調査」 東京国立近代美術館
2012.2.25. 小林 仁 木葉天目茶碗考―以日本伝世品為中心 中国古代黒釉瓷器曁吉州窯国際学術研討会 深圳市
2012.2.18. 岩田 澄子 青磁茶碗「馬蝗絆」の語義について 『茶の湯文化学会会報』75号、4-7頁 茶の湯文化学会
2012.2.12. 上西 節雄 備前焼の例年献上について 第2回 近世陶磁研究会「幕藩体制下で例年献上された陶磁器」 佐賀県立九州陶磁文化館
2012.2.11.     大橋 康二 江戸出土の平戸焼ほか 第2回 近世陶磁研究会「幕藩体制下で例年献上された陶磁器」   佐賀県立九州陶磁文化館
2012.2.4. 福永 愛 「彩壺会講演録 青木木米」を読む 陶磁談話会 東京藝術大学
2012.2.3. 木田 拓也 原弘と東京国立近代美術館:デザインワークを通して見えてくるもの 『原弘と東京国立近代美術館:デザインワークを通して見えてくるもの』、 8-14頁 東京国立近代美術館
2012.2. 小林 仁 「官器」考―明代龍泉官方用器的定位 『典蔵』No.233、144-153頁 典蔵雑誌社
2012.2. 野上 建紀 Japanese Porcelain Exported All over the World   セブ・サンカルロス大学
2012.1.31. 金沢 陽 明初の龍泉窯青磁―出光美術館の“官窯”様式の青磁について 『出光美術館研究紀要』17、151-170頁 出光美術館
2012.1.21. 梶山 博史 「茶陶」の定義について―モデルとコピーの視点から― 『備前と茶陶―茶道の視点 考古学の視点―』(備前歴史フォーラム2011)
 
備前焼伝統産業会館  
2012.1.21. 金 東均 近世初期肥前陶磁に見られる鶴の意匠―朝鮮陶磁との交流を中心に― 東洋陶磁学会 研究会 学習院大学
2012.1.21. 小林 仁 「官器」考―明代龍泉窯官器の位置づけ―(改訂版) 図録『日本人の愛した中国陶磁 龍泉窯青磁展』、146-151頁 龍泉窯青磁展開催実行委員会
2012.1.18. 梶山 博史 「茶陶」の定義について―モデルとコピーの視点から― 『備前と茶陶―茶道の視点 考古学の視点―』(備前歴史フォーラム2011資料集)、17-32頁   備前市教育委員会
2012.1. 小林 仁 中国北斉随葬陶俑両大様式的形成及其意義 『文物世界』2012―1、42-54、66頁     山西省文物局
2012.1. 小林 仁 唐代邢窯俑生産及流通相関諸問題 北京芸術博物館編『中国邢窯』、318-326頁 中国華僑出版社
2011.12.14. 小林 仁 隋唐陶俑研究的新視角 復旦大学文物與博物館学系学術講座 復旦大学300号景莱堂頴琴庁
2011.12.10. 今井 敦 南宋官窯研究の現在と米内山陶片 『常盤山文庫中国陶磁研究会 会報4 米内山陶片2』、17-19頁 常盤山文庫
2011.12.10. 渡辺 芳郎 17~19世紀の九州陶磁器生産における中国陶磁器の影響 “海上絲綢之路与世界文明進程”国際シンポジウム 寧波市
2011.12.3. 小林 仁 中国の象嵌陶磁について 李秉昌博士記念公開講座「高麗“象嵌青磁”の魅力をさぐる」 大阪弁護士会館
2011.12.1. 野上 建紀 モノを通してみた東アジア交流研究の最先端   長崎大学
2011.12. 小林 仁 越窯青瓷刻花蘭草紋盤 李軍『千峰翠色―中国越窯青瓷』、173頁 寧波出版社
2011.12. 小林 仁 中国の象嵌陶磁について 財団法人大阪市博物館協会編『李秉昌博士記念 韓国陶磁研究報告』Ⅴ、50-55頁 大阪市立東洋陶磁美術館
2011.11.28. 金沢 陽 白磁―中国陶磁最後の謎 出光美術館(門司)講演会 出光美術館(門司)