会員業績

『東洋陶磁』・『東洋陶磁学会会報』掲載論文等、および東洋陶磁学会総会・大会・研究会での発表等、その他東洋陶磁学会主催展や刊行物等における会員業績ついて、情報センターの文責により発行・発表・開会の年月日順に掲載しています。また、役員および役員経験者の2009年4月以降の業績を、本人の申告に基いて掲載しています。
フリーキーワードや区分、氏名での検索も可能です。

区分
氏名
年月日 氏名
表題・演題 叢書・掲載書誌・会合名 発行者・会場
2014.6.15. 高橋 照彦 古墳築造の終焉と背景 「21世紀初頭における古墳時代歴史像の総括的提示とその国際発信」研究集会 大阪大学文学研究科
2014.6.7. 岡本 隆志 明治前期の京都における色絵磁器―幹山伝七を中心に 東洋陶磁学会 研究会 三井記念美術館
2014.6.7. 梶山 博史 近江の茶陶-古膳所と湖東焼を中心に- 第589回れきはく講座  大津市歴史博物館
2014.6.5. 片山 まび 釜山窯に関する考察―古館窯を中心に― 東洋美術史学会 韓国・国立中央博物館
2014.6.1. 大橋 康二 小皿・手塩皿図鑑   青幻舎
2014.6.1. 三笠 景子 珠玉の中国陶磁―特別展「台北 國立故宮博物院―神品至宝―」・横河コレクション―/図版口絵解説 『陶説』 第735号 日本陶磁協会
2014.6.1. 今井 敦 日本人による青磁の鑑賞と研究について 『陶説』 735号、11-13頁   日本陶磁協会
2014.6. 渡辺 芳郎 鹿児島県三島・十島における明治中期の物資流通について-笹森儀助『拾島状況録』を中心として- 『鹿児島大学法文学部紀要 人文学科論集』80号、27-39頁  鹿児島大学法文学部
2014.6. 渡辺 芳郎 考古学から見た薩摩焼研究の現状と課題 図録『大名茶の時代-薩摩と九州山口の茶陶-』 、98-102頁   薩摩伝承館
2014.5.31. 梶山 博史 柳宗悦が選んだ日本のやきもの-九州の陶磁を中心に 特別展「九州の陶磁展」記念講演会 日本民藝館
2014.5.25. 高橋 照彦 馬場南遺跡出土の三彩山水文塼と陶製品 第28回古代寺院史研究会 木津川市中央交流会館
2014.5.24. 弓場 紀知 「海のシルクロード」シンポジウム 東洋陶磁学会総会 特別報告「世界の陶磁史研究動向」 学習院大学
2014.5.24. 伊藤 郁太郎 中国における2013年度陶磁研究事情 東洋陶磁学会総会 特別報告「世界の陶磁史研究動向」 学習院大学
2014.5.1. 福永 愛 輝く磁器の花園 岡田美術館の清朝陶磁室 『陶説』734号、2・ 22–25頁 日本陶磁協会
2014.5.1. 中澤 富士雄 台北故宮の清朝展〔2013〕 『陶説』734号、11-14頁  日本陶磁協会
2014.5.1. 石﨑 泰之 茶陶萩―その伝統と革新性   一般社団法人萩ものがたり
2014.4.27.~8.24. 長谷川 眞 丹波今昔物語(Part1) ①写真家土門拳が愛蔵 ②独自のスタイル完成 ③茶陶生産にも力注ぐ ④村森窯の可能性高い ⑤磁器まねた「白丹波」 ⑥製作工房示すマーク 『丹波新聞』 丹波新聞社
2014.4.21. 渡辺 芳郎 南西諸島における近世陶磁器の流通-三島・十島における考古学的踏査から- 鹿児島大学国際島嶼教育研究センター第148回研究会 鹿児島大学
2014.4.18. 高橋 照彦 都市とは何か、それはいつ誕生したか 『考古学研究会60周年記念誌 考古学研究60の論点』61・62頁 考古学研究会
2014.4.10. 岡本 隆志 三代清風與平《旭彩山桜図花瓶》―『坂の上の雲』の時代に作られた花瓶 『京都国立近代美術館ニュース 視る』第469号、5-8頁 京都国立近代美術館
2014.4. 渡辺 芳郎 幕末の薩摩藩主・島津斉彬の薩摩焼輸出 『絲瓷之路-古代中外関係史研究』 Ⅳ、349-370頁  商務印書館(北京)
2014.4. 渡辺 芳郎 18世紀末の薩摩焼生産の様相-『近国焼物山大概書上帳』と考古学資料との比較から- 高倉洋彰編『東アジア古文化論攷2』594-605頁 中国書店 福岡
2014.4~2015.3 岡野 智彦 考古学原典購読1(Oliver WATSON, Ceramics from Islamic Lands, New York, 2004)   青山学院大学
2014.4. 野上 建紀 海禁令下の陶磁器貿易―海港都市の考古資料をもとに― The 4th International Conference of the World Committee of Maritime Culture Institutes    
2014.4. 渡辺 芳郎 近世・近代陶磁器生産の展開 『考古学研究会60周年記念誌 考古学研究60の論点』79-80頁   考古学研究会
2014.3.31. 村上 伸之 山辺田遺跡発掘調査概要報告書 (大橋康二と共著) 『日本の色絵磁器技術始まりの美術史的・考古学的研究』調査団、有田町教育委員会
2014.3.31. 大橋 康二 山辺田遺跡発掘調査概要報告書 (村上伸之と共著) 『日本の色絵磁器技術始まりの美術史的・考古学的研究』調査団、有田町教育委員会
2014.3.31. 柴田 圭子 具志川城跡出土青瓷の研究 『具志川城跡発掘調査報告書』Ⅲ 沖縄県久米島町教育委員会
2014.3.31. 柴田 圭子 『具志川城跡発掘調査報告書』Ⅲ   沖縄県久米島町教育委員会
2014.3.31. 藤田 邦雄 九谷古窯製品 胎土分析報告 『小松市 大川遺跡』、374-381頁 石川県埋蔵文化財センター