学ぶ・調べる
Learn Investigate
会員の活動
『東洋陶磁』・『東洋陶磁学会会報』掲載論文等をはじめとして、東洋陶磁学会の活動における会員の業績を掲載しています。加えて、2009年4月以降の会員のその他の業績も本人の申告に基づいて掲載しています。
フリーキーワードや区分、氏名での検索も可能です。
年月日 | 氏名 | 区 分 |
表題・演題 | 叢書・掲載書誌・会合名 | 発行者 ・会場 |
言 語 |
---|---|---|---|---|---|---|
2012.12. | 小林 仁 | 論 | 宋宮廷的一瞬曜変 新発現的杭州出土〈曜変天目茶碗〉 | 『典蔵』第243号、38-42頁 | 典蔵雑誌社 | 中 |
2012.12. | 木田 拓也 | 論 | 工芸館のデザインコレクション | 『東京国立近代美術館60年史1952-2012』、102-106頁 | 東京国立近代美術館 | 日 |
2012.11.30. | 金沢 陽 | 訳 | 劉淼「明代前期海禁政策下の陶磁器輸出」 | 『出光美術館館報』第161号、23-40頁 | 出光美術館 | 日 |
2012.11.26. | 金沢 陽 | 講 | 古染付と祥瑞―日本人のために作られた茶陶 | 出光美術館(門司)講演会 | 出光美術館(門司) | 日 |
2012.11.24. | 藤原 友子 | 研 | 長崎を通じた海外輸出④ 欧州に輸出された肥前磁器―歴史的コレクションの形成と絵画資料からみる― | 東洋陶磁学会第40回大会 「長崎の近世陶磁器の新たな調査成果」 | 長崎歴史文化博物館 | 日 |
2012.11.24. | 松下 久子 | 研 | 長崎を通じた海外輸出③ 欧州に輸出された肥前磁器の漆装飾について―装飾技法と加飾地に関する考察― | 東洋陶磁学会第40回大会 「長崎の近世陶磁器の新たな調査成果」 | 長崎歴史文化博物館 | 日 |
2012.11.24. | 櫻庭 美咲 | 研 | 長崎を通じた海外輸出② オランダ東インド会社による公式貿易の日本磁器―バタヴィア・オランダでの取引に関する新資料― | 東洋陶磁学会第40回大会 「長崎の近世陶磁器の新たな調査成果」 | 長崎歴史文化博物館 | 日 |
2012.11.24. | 山口 美由紀 | 研 | 長崎を通じた海外輸出① 出島の調査 | 東洋陶磁学会第40回大会 「長崎の近世陶磁器の新たな調査成果」 | 長崎歴史文化博物館 | 日 |
2012.11.24. | 山口 美由紀 | 研 | 長崎の陶磁⑥ 亀山焼 | 東洋陶磁学会第40回大会 「長崎の近世陶磁器の新たな調査成果」 | 長崎歴史文化博物館 | 日 |
2012.11.24. | 中村 幸 | 研 | 長崎の陶磁⑤ 長与焼 | 東洋陶磁学会第40回大会 「長崎の近世陶磁器の新たな調査成果」 | 長崎歴史文化博物館 | 日 |
2012.11.24. | 中野 雄二 | 研 | 長崎の陶磁④ 中尾上登窯の興廃に見る近世・近代の波佐見窯業 | 東洋陶磁学会第40回大会 「長崎の近世陶磁器の新たな調査成果」 | 長崎歴史文化博物館 | 日 |
2012.11.24. | 扇浦 正義 | 研 | 長崎の陶磁③ 現川焼 | 東洋陶磁学会第40回大会 「長崎の近世陶磁器の新たな調査成果」 | 長崎歴史文化博物館 | 日 |
2012.11.24. | 佐野 素子 | 義 | 岐阜県の人間国宝―美濃陶芸の系譜 | サタデーキャンパス | 岐阜県現代陶芸美術館 | 日 |
2012.11.23. | 松下 久子 | 研 | 長崎の陶磁② ヨーロッパ所在の平戸・三河内焼 | 東洋陶磁学会第40回大会 「長崎の近世陶磁器の新たな調査成果」 | 長崎歴史文化博物館 | 日 |
2012.11.23. | 松尾 秀明 | 研 | 長崎の陶磁① 平戸焼―三河内皿山を中心に― | 東洋陶磁学会第40回大会 「長崎の近世陶磁器の新たな調査成果」 | 長崎歴史文化博物館 | 日 |
2012.11.23. | 大橋 康二 | 講 | 長崎の近世陶磁の概論 | 東洋陶磁学会第40回大会 「長崎の近世陶磁器の新たな調査成果」 | 長崎歴史文化博物館 | 日 |
2012.11.17. | 高橋 照彦 | 研 | 丹波篠窯跡群大谷3号窯の発掘調査とその成果 | 平成24年度考古学談話会大会 | 京都大学文学部 | 日 |
2012.11.14. | 高橋 照彦 | エ | 古代・中世の酒杯 | 『ものづくり 上方“酒”ばなし―先駆・革新の系譜と大阪高等工業学校醸造科―』、43頁 | 大阪大学出版会 | 日 |
2012.11.10. | 小林 仁 | 研 | 新発見―杭州出土の曜変天目茶碗 | 開館30周年記念企画展「国宝 飛青磁花生と国宝 油滴天目茶碗」記念講座 | 大阪市立東洋陶磁美術館 | 日 |
2012.11.9. | 外舘 和子 | 講 | 伝統工芸の可能性 | 伝統工芸東北研究会 | 日 | |
2012.11.4.~2013.1.14. | 金沢 陽 | 展 | 古染付と祥瑞―日本人のために作られた青の茶陶 | 出光美術館(門司) | ||
2012.11.4. | 外舘 和子 | 講 | 現代陶芸を語る | 日本陶芸倶楽部 | 日 | |
2012.11.2. | 今井 敦 | 論 | モデルとコピーの視点からみた中国陶磁と古瀬戸 | 『高麗青磁と中世アジア陶磁』、219-224頁 | 韓国国立中央博物館 | 日 |
2012.11.1. | 小林 仁 | 論 | 新発見の杭州出土 曜変天目茶碗 | 『陶説』第716号、40-43頁 | 日本陶磁協会 | 日 |
2012.11. | 小林 仁 | 論 | 梅梢月,禅通枯葉間 木葉天目茶碗 | 『典蔵』第242号、208-215頁 | 典蔵雑誌社 | 中 |
2012.10.25. | 野上 建紀 | 講 | アンコール遺跡群調査―カンボジアと肥前― | 第5回佐賀おもしろ学講座 | 日 | |
2012.10.25. | 高橋 照彦 | 研 | 大谷3号窯の発掘調査と篠窯跡群 | (中久保辰夫と共同発表)「丹波・篠窯跡群の最新成果-分布調査と発掘調査-」検討会 | 立命館大学アート・リサーチセンター | 日 |
2012.10.20. | 金沢 陽 | 研 | 有関青花騎人物紋罐的畫題―与元曲“破幽夢孤雁漢宮秋雑劇”的比較 | 2012・上海元代青花瓷器国際学術研討会 | 上海博物館 | 中 |
2012.10.19. | 今井 敦 | 研 | 試論元青花的成立 | 2012・上海元代青花瓷器国際学術研討会 | 上海博物館 | 中 |
2012.10.18. | 野上 建紀 | 講 | 日本の磁器窯の構造とその保存活用および管理計画 | 韓国・康津高麗青磁窯の世界遺産登録に向けた国際シンポジウム | 日 |