会員業績
年月日 | 氏名 | 区 分 |
表題・演題 | 叢書・掲載書誌・会合名 | 発行者・会場 | 言 語 |
---|---|---|---|---|---|---|
(日本語) 1995.11.25. | 研 | (日本語) 清朝陶磁の諸問題と―乾隆期を中心に― | (日本語) 東洋陶磁学会 研究会 | (日本語) 大阪市立東洋陶磁美術館 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.11.11. | 研 | (日本語) 陶芸における世紀末様式―19世紀末の西洋と日本の美術陶磁の交流― | (日本語) 東洋陶磁学会 研究会 | (日本語) 専修大学神田校舎 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.10.28. | 研 | (日本語) 桃山陶その後 | (日本語) 東洋陶磁学会第23回大会 「桃山茶陶に関する諸問題」 | (日本語) 多治見市産業文化センター | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.10.28. | 研 | (日本語) 桃山茶陶の賞玩 | (日本語) 東洋陶磁学会第23回大会 「桃山茶陶に関する諸問題」 | (日本語) 多治見市産業文化センター | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.10.28. | 研 | (日本語) 茶会記にみる桃山茶陶 | (日本語) 東洋陶磁学会第23回大会 「桃山茶陶に関する諸問題」 | (日本語) 多治見市産業文化センター | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.10.28. | 研 | (日本語) 九州の桃山陶 | (日本語) 東洋陶磁学会第23回大会 「桃山茶陶に関する諸問題」 | (日本語) 多治見市産業文化センター | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.10.28. | 研 | (日本語) 美濃陶伝世品と窯跡出土品 | (日本語) 東洋陶磁学会第23回大会 「桃山茶陶に関する諸問題」 | (日本語) 多治見市産業文化センター | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.10.28. | 研 | (日本語) 消費地出土の桃山陶Ⅱ 大坂城内遺跡の出土品 | (日本語) 東洋陶磁学会第23回大会 「桃山茶陶に関する諸問題」 | (日本語) 多治見市産業文化センター | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.10.28. | 研 | (日本語) 消費地出土の桃山陶Ⅰ 京都市弁慶石町、柳馬場の調査 | (日本語) 東洋陶磁学会第23回大会 「桃山茶陶に関する諸問題」 | (日本語) 多治見市産業文化センター | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.10.28. | 研 | (日本語) 元屋敷窯および隠居表窯の調査 | (日本語) (林順一と共同発表)東洋陶磁学会第23回大会 「桃山茶陶に関する諸問題」 | (日本語) 多治見市産業文化センター | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.10.28. | 研 | (日本語) 元屋敷窯および隠居表窯の調査 | (日本語) (加藤真司と共同発表)東洋陶磁学会第23回大会 「桃山茶陶に関する諸問題」 | (日本語) 多治見市産業文化センター | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.10.21. | 研 | (日本語) 明代五彩の再検討―提起される諸問題とその展望― | (日本語) 東洋陶磁学会 研究会 | (日本語) 五島美術館 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.9.30. | 研 | (日本語) 日本出土の青白磁梅瓶について | (日本語) 東洋陶磁学会 研究会 | (日本語) 専修大学神田校舎 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.9.9. | 研 | (日本語) 初期楽焼の諸問題 | (日本語) 東洋陶磁学会 研究会 | (日本語) 茶道資料館 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.8.12, | 研 | (日本語) 天正十年代における侘び茶の名物観―茶人が認めない名物― | (日本語) 東洋陶磁学会 研究会 | (日本語) 東方学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.7.24. | 彙 | (日本語) 最近出土の陶磁トピックス(平成6年) 九州地方―離島の初期貿易陶磁器と新発見の白磁― | (日本語) 『東洋陶磁学会会報』 26号、9-11頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.7.24. | 彙 | (日本語) 最近出土の陶磁トピックス(平成6年) 中国・四国地方 | (日本語) 『東洋陶磁学会会報』 26号、9頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.7.24. | 彙 | (日本語) 最近出土の陶磁トピックス(平成6年) 近畿地方 | (日本語) 『東洋陶磁学会会報』 26号、7-9頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.7.24. | 彙 | (日本語) 最近出土の陶磁トピックス(平成6年) 北陸地方 | (日本語) 『東洋陶磁学会会報』 26号、6-7頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.7.24. | 彙 | (日本語) 最近出土の陶磁トピックス(平成6年) 東海地方 | (日本語) 『東洋陶磁学会会報』 26号、4-5頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.7.24. | 彙 | (日本語) 最近出土の陶磁トピックス(平成6年) 関東地方 | (日本語) 『東洋陶磁学会会報』 26号、3-4頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.7.24. | 彙 | (日本語) 最近出土の陶磁トピックス(平成6年) 北海道・東北地方 | (日本語) 『東洋陶磁学会会報』 26号、2-3頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.4.22. | 講 | (日本語) 明代初期官窯の発掘の成果 | (日本語) 東洋陶磁学会総会 記念講演 | (日本語) 五島美術館 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.3.31. | 彙 | (日本語) 一九九三年の陶磁研究の回顧(西日本) | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.23・24、200-202頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.3.31. | 彙 | (日本語) 一九九三年の陶磁研究の回顧(東日本) | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.23・24、199-200頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.3.31. | 彙 | (日本語) 一九九三年の陶磁研究の回顧(東日本) | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.23・24、197-199頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.3.31. | 論 | (日本語) 乾山焼の総合的検証 | (日本語) (リチャード・ウィルソンと共著)『東洋陶磁』Vol.23・24、155-196頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.3.31. | 論 | (日本語) 乾山焼の総合的検証 | (日本語) (小笠原佐江子と共著)『東洋陶磁』Vol.23・24、155-196頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.3.31. | 論 | (日本語) 「金地日録」にみる金森宗和と御室焼 | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.23・24、141-153頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1995.3.31. | 論 | (日本語) 鹿児島神宮伝来のタイ陶器 | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.23・24、133-140頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 |