会員業績
年月日 | 氏名 | 区 分 |
表題・演題 | 叢書・掲載書誌・会合名 | 発行者・会場 | 言 語 |
---|---|---|---|---|---|---|
(日本語) 1997.11.1. | 伊藤 郁太郎 | 研 | (日本語) 朝鮮時代の青花磁器 | (日本語) 東洋陶磁学会第25回大会 「青花磁器について」 | (日本語) 千代田区立内幸町ホール | (日本語) 日 |
(日本語) 1997.11.1. | 研 | (日本語) ベトナムの青花 | (日本語) 東洋陶磁学会第25回大会 「青花磁器について」 | (日本語) 千代田区立内幸町ホール | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.11.1. | 研 | (日本語) 明代後期の民窯青花磁器 | (日本語) 東洋陶磁学会第25回大会 「青花磁器について」 | (日本語) 千代田区立内幸町ホール | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.11.1. | 研 | (日本語) 明代官窯青花磁器 | (日本語) 東洋陶磁学会第25回大会 「青花磁器について」 | (日本語) 千代田区立内幸町ホール | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.11.1. | 研 | (日本語) 元代青花磁器の発生 | (日本語) 東洋陶磁学会第25回大会 「青花磁器について」 | (日本語) 千代田区立内幸町ホール | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.10.31. | 彙 | (日本語) 一九九六年の陶磁研究の回顧(西日本) | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.27、98-100頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.10.31. | 彙 | (日本語) 一九九六年の陶磁研究の回顧(東日本) | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.27、97-98頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.10.31. | 紹 | (日本語) 昭和三十七~三十九年の正倉院陶器特別調査 | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.27、91-95頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.10.31. | 論 | (日本語) 高慶信「韓国における青磁の伝統技術と近代的発展」 | (日本語) (山崎一雄と共訳)『東洋陶磁』Vol.27、81-90頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.10.31. | 論 | (日本語) 高慶信「韓国における青磁の伝統技術と近代的発展」 | (日本語) (吉良文男と共訳)『東洋陶磁』Vol.27、81-90頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.10.31. | 論 | (日本語) 肥前陶器の変遷と唐津緑釉の問題 | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.27、57-68頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.10.31. | 論 | (日本語) 草創期における肥前磁器の成形・装飾技術 | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.27、49-55頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.10.31. | 論 | (日本語) 肥前における初期の登窯について | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.27、33-48頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.10.31. | 訳 | (日本語) 栗建安「十六・十七世紀の福建漳州地区における窯業技術」 | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.27、21-31頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.10.11. | 研 | (日本語) 遺跡出土の戦国・桃山の茶道具 | (日本語) 東洋陶磁学会 研究会 | (日本語) 愛知県陶磁資料館 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.10.11. | 研 | (日本語) 油滴天目釉の科学的分析について | (日本語) 東洋陶磁学会 研究会 | (日本語) 愛知県陶磁資料館 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.10.4. | 研 | (日本語) 滋賀県内の近世諸窯について | (日本語) 東洋陶磁学会 研究会 | (日本語) 大阪市立東洋陶磁美術館 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.9.25. | 彙 | (日本語) 最近出土の陶磁トピックス(平成8年) 九州地方 | (日本語) 『東洋陶磁学会会報』 33号、10-12頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.9.25. | 彙 | (日本語) 最近出土の陶磁トピックス(平成8年) 中国・四国地方 | (日本語) 『東洋陶磁学会会報』 33号、9-10頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.9.25. | 彙 | (日本語) 最近出土の陶磁トピックス(平成8年) 近畿地方 | (日本語) 『東洋陶磁学会会報』 33号、7-9頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.9.25. | 彙 | (日本語) 最近出土の陶磁トピックス(平成8年) 北陸地方 | (日本語) 『東洋陶磁学会会報』 33号、6-7頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.9.25. | 彙 | (日本語) 最近出土の陶磁トピックス(平成8年) 東海地方 | (日本語) 『東洋陶磁学会会報』 33号、5-6頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.9.25. | 彙 | (日本語) 最近出土の陶磁トピックス(平成8年) 東海地方 | (日本語) 『東洋陶磁学会会報』 33号、5-6頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.9.25. | 彙 | (日本語) 最近出土の陶磁トピックス(平成8年) 関東地方 | (日本語) 『東洋陶磁学会会報』 33号、3-4頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.9.25. | 彙 | (日本語) 最近出土の陶磁トピックス(平成8年) 北海道・東北地方 | (日本語) 『東洋陶磁学会会報』 33号、2-3頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.8.2. | 研 | (日本語) 近年における韓国陶磁研究の現状―考古学的成果より | (日本語) 東洋陶磁学会 研究会 | (日本語) 大阪市立東洋陶磁美術館 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.7.12. | 研 | (日本語) 北斉時代の俑について―その地域性と隋代への影響― | (日本語) 東洋陶磁学会 研究会 | (日本語) 五島美術館 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.6.14. | 研 | (日本語) 欧州所在の中国陶磁器について | (日本語) 東洋陶磁学会 研究会 | (日本語) 静嘉堂文庫美術館 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.6.14. | 研 | (日本語) 小山冨士夫先生の学業 | (日本語) 東洋陶磁学会 研究会 | (日本語) 静嘉堂文庫美術館 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1997.6.7. | 研 | (日本語) 李朝前期・中期の染付をめぐって | (日本語) 東洋陶磁学会 研究会 | (日本語) 大阪市立東洋陶磁美術館 | (日本語) 日 |