会員業績
年月日 | 氏名 | 区 分 |
表題・演題 | 叢書・掲載書誌・会合名 | 発行者・会場 | 言 語 |
---|---|---|---|---|---|---|
(日本語) 2011.5.1. | 単 | (日本語) そば猪口図鑑 | (日本語) 青幻舎 | (日本語) 日 | ||
(日本語) 2011.5. | 論 | (日本語) 兵庫津―土製煮炊具を中心に― | (日本語) 『考古学と室町・戦国期の流通―瀬戸内海とアジアを結ぶ―』、61-80頁 | (日本語) 日本中世土器研究会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2011.4.17. | 新 | (日本語) 丹波焼の赤・白・黒 | (日本語) 『丹波新聞』2011年4月17日 | (日本語) 丹波新聞社 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2011.4. | 論 | (日本語) 日本収蔵及出土的洪武瓷概述 | (日本語) 『文物天地』2011―4、68-73頁 | (日本語) 中 | ||
(日本語) 2011.4. | 評 | (日本語) 田畑幸嗣著『クメール陶器の研究』 | (日本語) 『東南アジア考古学』31 | (日本語) 雄山閣 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2011.4. | 報 | (日本語) 海揚がりの肥前陶磁資料集成 | (日本語) 『水中考古学研究』5 | (日本語) アジア水中考古学研究所 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2011.4.1. | 紹 | (日本語) 大聖寺伊万里 | (日本語) 『小さな蕾』2011-5、94-103頁 | (日本語) 創樹社美術出版 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2011.4.1. | 紹 | (日本語) 大聖寺伊万里展に寄せて 大聖寺伊万里盛衰記 | (日本語) 『陶説』697 、23-27頁 | (日本語) 日本陶磁協会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2011.3.31. | 彙 | (日本語) 山崎一雄先生と文化財研究・陶磁器 | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.40、143-145頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2011.3.31. | 彙 | (日本語) 二〇〇九年の陶磁研究の回顧(西日本) | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.40、141-143頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2011.3.31. | 彙 | (日本語) 二〇〇九年の陶磁研究の回顧(東日本) | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.40、139-140頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2011.3.31. | 論 | (日本語) 明治期サツマの様相―海外美術館収蔵品の調査から― | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.40、117-138頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2011.3.31. | 論 | (日本語) 十五、十六世紀イタリアにおける中国磁器の様相とメディチ磁器 ―メディチ家の家財目録を視点として― | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.40、97-115頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2011.3.31. | 論 | (日本語) 清高宗・乾隆帝コレクションの汝窯磁器 | (日本語) (塚本磨充・厳雅美訳)『東洋陶磁』Vol.40、71-95頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2011.3.31. | 訳 | (日本語) 謝明良「北宋官窯研究の現状に関する諸問題」 | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.40、45-70頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2011.3.31. | 論 | (日本語) 北宋官窯研究の現状に関する諸問題 | (日本語) (小林仁訳)『東洋陶磁』Vol.40、45-70頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2011.3.31. | 論 | (日本語) 北摂・丹波の磁器生産―欽古堂亀祐を中心に― | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.40、21-44頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2011.3.31. | 金沢 陽 | 論 | (日本語) 中国貿易陶磁のヨーロッパにおける消費動向―「貿易陶磁時代区分試論」補遺― | (日本語) 『青山考古』27、121-128頁 | (日本語) 青山考古学会 | (日本語) 日 |
(日本語) 2011.3.31. | 岡野 智彦 | 報 | (日本語) イスファハーンの陶工2010 | (日本語) 『イスラム科学研究』7、135-138頁 | (日本語) 早稲田大学イスラム科学研究所 | (日本語) 日 |
(日本語) 2011.3.31. | 論 | (日本語) 今帰仁城跡出土明代青花瓷の研究(1) | (日本語) 『今帰仁城跡発掘調査報告書』Ⅴ、167-190頁 | (日本語) 今帰仁村教育委員会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2011.3.31. | 論 | (日本語) 丹波窯の成立と展開 | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.40、5-20頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2011.3.31. | 報 | (日本語) 上県2号窯跡第5次発掘調査概要報告書 | (日本語) (共著) | (日本語) 愛知学院大学文学部歴史学科 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2011.3.31. | 論 | (日本語) 丹波焼研究抄史号 | (日本語) 『兵庫陶芸美術館研究紀要』6、1~27頁 | (日本語) 兵庫陶芸美術館 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2011.3.30. | 報 | (日本語) 白焼窯跡―有田町内古窯跡群発掘調査報告書―2011 | (日本語) | (日本語) 有田町教育委員会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2011.3.27. | 新 | (日本語) ドイツで注目される日本の陶芸 | (日本語) 『山陽新聞』2011年3月27日 | (日本語) 山陽新聞社 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2011.3.12~5.29. | 展 | (日本語) 三代徳田八十吉 煌めく色彩の世界 | (日本語) 兵庫陶芸美術館 | |||
(日本語) 2011.3.6. | 岡野 智彦 | 講 | (日本語) 9~10世紀のインド洋貿易を物語る西アジア考古資料 | (日本語) 第4回アジア考古学四学会合同講演会「考古学から見たアジアの焼き物」 | (日本語) 明治大学リバティタワー | (日本語) 日 |
(日本語) 2011.3.5. | 訳 | (日本語) The Power of Hands: Capturing Material- & Process― based Art | (日本語) 図録『現代工芸アートフェア』 | (日本語) 現代工芸アートフェア | (日本語) 英 | |
(日本語) 2011.3.5. | 論 | (日本語) 手わざの力―素材と技術に根ざした表現の魅力 | (日本語) 図録『現代工芸アートフェア』 | (日本語) 現代工芸アートフェア | (日本語) 日 | |
(日本語) 2011.3.2. | 新 | (日本語) 辻晋堂展 展評 | (日本語) 『朝日新聞(東京本社版)』2011年3月2日 | (日本語) 朝日新聞社 | (日本語) 日 |