第1回研究会
平成28年6月18日(土)午後1:30 ~ 鎌倉国宝館講堂(展覧会期:6月7日~7月18日)
・瀬戸哲也(沖縄県立埋蔵文化財センター)「沖縄出土の14~16世紀における龍泉窯系青磁の生産地の追求」
*鎌倉国宝館「常盤山文庫名品展2016 国宝の墨蹟-鎌倉地方の寺院に伝わる青磁とともに-」

 

第2回研究会
8月20日(土)午後1:30 ~ 大阪市立東洋陶磁美術館講堂
・田代裕一朗(ソウル大学大学院)「“秋草手”と称される朝鮮白磁に表された草花文様について」
*大阪市立東洋陶磁美術館企画展「朝鮮時代の水滴」(8月13日~11月27日)

 

第3回研究会

11月26日(土)午後1:30~ 東京藝術大学美術学部 中央棟2階 第3講義室

・伊藤郁太郎(大阪市立東洋陶磁美術館)「安宅コレクション残影」

 

第4回研究会
平成29年3月18日(土)午後1:30 ~ 青山学院大学
・飯田敦子(慶應義塾大学、フェリス女学院大学)「明代景徳鎮陶磁史研究における文献史料-『嘉靖・江西省大志』と『万暦・江西省大志』の「陶書」をめぐって-」
・新井崇之(明治大学大学院、日本学術振興会特別研究員)「清代乾隆年間における景徳鎮官窯の管理体制-清朝の公文書から見た乾隆官窯の盛衰-」
・金沢 陽(出光美術館)「明代隆慶官窯の焼造命令と伝世品の符号について」