会員業績

『東洋陶磁』・『東洋陶磁学会会報』掲載論文等、および東洋陶磁学会総会・大会・研究会での発表等、その他東洋陶磁学会主催展や刊行物等における会員業績ついて、情報センターの文責により発行・発表・開会の年月日順に掲載しています。また、役員および役員経験者の2009年4月以降の業績を、本人の申告に基いて掲載しています。
フリーキーワードや区分、氏名での検索も可能です。

区分
氏名
年月日 氏名
表題・演題 叢書・掲載書誌・会合名 発行者・会場
2015.1.10. 土金 康子 小山冨士夫による欧米前衛陶芸の日本への紹介について―戦後のピカソ陶芸の需要と関連して― 東洋陶磁学会 研究会 学習院大学
2015.1. 齊藤 和機 山形市・平清水採集の窯道具 『山形考古』45号、58-65頁 山形考古学会
2015. 正村 美里 Traditional Japanese Ceramic in Mino 『本色共感 Traditional East Asian Ceramic Art』 Gyeonggi International Ceramic Biennale, Gwangju Special Exhibition 、128-133頁 Gyeonggi Ceramic Museum 韓・英
2015.1. 野上 建紀 近代考古学から見た江里町貝塚の発見 かたろう会 長崎市
2015. 小林 仁 寧波出土の高麗青磁 図録『日韓国交正常化50周年記念国際交流特別展「新発見の高麗青磁-韓国水中考古学成果展」』、34-36頁 大阪市立東洋陶磁美術館
2015. 小林 仁 Kansho-toki and the Authentication of Early 20thi Century Chinese Porcelain in Japan 『Orientations』Vol.46 No.8、73-78頁  
2014.12.20. 高橋 照彦 正倉院三彩をめぐる諸問題 第11回東大寺要録研究会 東大寺総合文化センター
2014.12.20. 吉冨 真知子 室町将軍家における青磁受容の様相 東洋陶磁学会 研究会 同志社大学今出川キャンパス
2014.12.20. 永野 智子 相国寺旧境内第5・6次調査出土の輸入陶磁器について  (浜中邦弘と共同発表)東洋陶磁学会 研究会 同志社大学今出川キャンパス
2014.12.20. 浜中 邦弘 相国寺旧境内第5・6次調査出土の輸入陶磁器について (永野智子と共同発表)東洋陶磁学会 研究会  同志社大学今出川キャンパス
2014.12.20. 長谷川 眞 阪神・淡路大震災20年展 特別展 兵庫の陶磁―多彩な窯場、その成立と発展を探る― 『神戸佳族』 Vol.52、8-9頁 兵庫・神戸CSの会
2014.12.18.・19. 長谷川 眞 「兵庫の陶磁」展より 上 三田・染付花卉文大鉢 中 出石(出石磁器会社)・白磁貼花菊文籠形壺 下 神陶会社・色絵鷺図耳付花瓶 1対 『神戸新聞』 神戸新聞社
2014.12.13.~2015.2.15. 長谷川 眞 兵庫の陶磁―多彩な窯場、その成立と発展を探る―   兵庫陶芸美術館  
2014.12.13. 今井 敦 中国官窯青磁へのまなざし   菊池寛実記念智美術館
2014.12.13. 長谷川 眞 兵庫の京焼系産地―考古学的成果を中心に― 図録『兵庫の陶磁』82-86頁 兵庫陶芸美術館
2014.12.12. 高橋 照彦 都と地方の土器 古代官衙・集落研究会 奈良文化財研究所
2014.12.10. 長谷川 眞 兵庫の陶磁―多彩な窯場、その成立と発展を探る― 『神戸新聞』 神戸新聞社
2014.12.7. 藤田 邦雄 新発見の九谷焼資料 第64回石川県五学会連合研究発表会 石川県立図書館
2014.12.7. 藤田 邦雄 新発見の九谷焼資料 『第64回石川県五学会連合研究発表会』、3-5頁 石川郷土史学会
2014.12.7. 長谷川 眞 阪神・淡路大震災20年展 兵庫の陶磁 『丹波新聞』 丹波新聞社
2014.12.7. 小川 光彦 東アジアにおける水中考古学研究史と近年の沈船調査事例 東洋陶磁学会第42回大会 「“陶磁の道”研究半世紀の歩みと展望」 千代田区立日比谷図書文化館
2014.12.7. 野上 建紀 新大陸に向かう東回りの陶磁の道の研究成果と最新情報 東洋陶磁学会第42回大会 「“陶磁の道”研究半世紀の歩みと展望」 千代田区立図書文化館
2014.12.7. 堀内 秀樹 アジア-ヨーロッパ間の陶磁器流通研究へのアクセス 東洋陶磁学会第42回大会 「“陶磁の道”研究半世紀の歩みと展望」 千代田区立日比谷図書文化館
2014.12.7. 坂井 隆 東南アジアの陶磁の道を学ぶ―1980年代からの流れ 東洋陶磁学会第42回大会 「“陶磁の道”研究半世紀の歩みと展望」 千代田区立日比谷図書文化館
2014.12.7. 弓場 紀知 草原の陶磁の道―内陸アジアのモンゴル帝国時代の遺跡出土の中国陶磁器― 東洋陶磁学会第42回大会 「“陶磁の道”研究半世紀の歩みと展望」 千代田区立日比谷図書文化館
2014.12.6. 水本 和美 有楽町一丁目遺跡出土、明暦の大火で罹災した陶磁器群 東洋陶磁学会第42回大会 「“陶磁の道”研究半世紀の歩みと展望」 千代田区立日比谷図書文化館
2014.12.6. 村上 勇 三上次男先生と貿易陶磁研究会 東洋陶磁学会第42回大会 「“陶磁の道”研究半世紀の歩みと展望」 千代田区立日比谷図書文化館
2014.12.6. 佐々木 達夫 陶磁の道 東洋陶磁学会第42回大会 「“陶磁の道”研究半世紀の歩みと展望」 千代田区立日比谷図書文化館
2014.12.1. 梶山 博史 丹波焼のイメージ変遷-柳宗悦による日本民藝館所蔵品を中心に- 『民藝』 744号、22-29頁  日本民藝協会 
2014.12. 金沢 陽 日本・東洋陶磁学会第42次大会 近五十年来“陶瓷之路”研究的進程与展望 『陶瓷考古通訊』 4号、155-158頁 、王栄斉訳 北京大学中国考古学研究中心・景徳鎮市陶瓷考古研究所・北京大学陶瓷考古研究所