会員業績

『東洋陶磁』・『東洋陶磁学会会報』掲載論文等、および東洋陶磁学会総会・大会・研究会での発表等、その他東洋陶磁学会主催展や刊行物等における会員業績ついて、情報センターの文責により発行・発表・開会の年月日順に掲載しています。また、役員および役員経験者の2009年4月以降の業績を、本人の申告に基いて掲載しています。
フリーキーワードや区分、氏名での検索も可能です。

区分
氏名
年月日 氏名
表題・演題 叢書・掲載書誌・会合名 発行者・会場
2016.10,7. 森下 愛子 出かけてみませんか(展覧会紹介) 『毎日新聞』 毎日新聞社
2016.10,4.~6. 花井 素子 「石黒宗麿のすべて」展作品紹介(上)「白地鉄絵魚文扁壺」(東京国立近代美術館蔵)、(中)10月5日「白地チョーク描薔薇文鉢」個人蔵、(下)10月6日「赤絵人形文茶碗」(射水市新湊博物館蔵)) 『読売新聞』地域版 読売新聞社
2016.10.3. 金沢 陽 出光中東調査団、もう一つの陶片交換事業 『出光美術館50年史』208~212・219~221頁 出光美術館
2016.10.1. 飯村 均 鎌倉の土器(かわらけ) 『中世の武士と土器』106-139頁 高志書院
2016.10.~2017.3. 砂澤 祐子 工芸史   清泉女子大学
2016.9.24.~12.4. 森下 愛子 有田焼創業400年 明治有田超絶の美―万国博覧会の時代   泉屋博古館分館  
2016.9.22. 岡野 智彦 金属の輝きラスター彩 不思議だらけのイスラーム陶器   横浜ユーラシア文化館
2016.9.19. 小林 仁 汝窯青磁の魅力―北宋汝窯青磁水仙盆展に向けて 学芸員アフターンレクチャー第34回 大阪市立東洋陶磁美術館
2016.9.17.~12.7. 花井 素子 人間国宝 石黒宗麿のすべて   岐阜県現代陶芸美術館  
2016.9.17. 柴田 圭子 消費地遺跡からみた元末明初貿易陶瓷の受容と流通  日本貿易陶磁研究会 第37回研究集会「陶磁器研究の視点ー生産・流通・消費ー」 立教大学
2016.9.17. 野上 建紀 陶磁器研究における沈没船からの視点 日本貿易陶磁研究会 第37回研究集会「陶磁器研究の視点ー生産・流通・消費ー」 立教大学
2016.9.15. 梶山 博史 河井寬次郎の見た古陶磁―創作への触発― 図録『没後50年 河井寬次郎-過去が咲いてゐる今、未来の蕾で一杯な今-』、246-249頁 毎日新聞社
2016.9.14. 水本 和美 武士たちの江戸と伊万里焼 九州国立博物館編『古伊万里 旧家の暮らしを彩った器』展図録 忘羊社
2016.9.11. 小林 仁 國立故宮博物院南部院区の開館と当館館蔵品による二つの特別展 学芸員アフターンレクチャー第33回 大阪市立東洋陶磁美術館
2016.9.10.~2017.3.18. 砂澤 祐子 定窯、磁州窯・遼の陶磁器、耀州窯・鈞窯・汝窯、越州窯・南宋官窯・龍泉窯、景徳鎮窯・南方の白磁、建窯・吉州窯 五島美術館美の友会 美術講座陶磁鑑賞シリーズⅤ「宋磁の魅力」 五島美術館
2016.9.7. 今井 敦 中国陶磁と日本陶磁―その共通性と独自性― 出光美術館第304回水曜講演会   出光美術館
2016.9.2. 小林 仁 中国出土の高麗青磁―新安沈船の高麗青磁に対する新たな視座 韓国国立中央博物館「新安海底船発掘40周年記念国際学術大会」 韓国国立中央博物館
2016.9.2. 小林 仁 中国出土の高麗青磁―新安沈船の高麗青磁に対する新たな視座 韓国国立中央博物館『新安海底船発掘40周年記念国際学術大会』、197-230頁 韓国国立中央博物館
2016.9. 渡辺 芳郎 朝鮮陶器から薩摩焼へ―考古学から見た薩摩焼の始まり― 『學士會会報』920号、54-58頁 学士会
2016.9. 正村 美里 PUNK 今を走る工芸家たち 『PUNK 工芸―魂の救済』展図録、6-11頁 樂翠亭美術館 日・英
2016.9.1. 花里 麻理 土とかたち(2015年度日本陶磁協会賞・鈴木徹、金賞・秋山陽 受賞記念特集) 『陶説』762号(2016年9月号)、11-14頁 日本陶磁協会
2016.9. 野上 建紀 ペルーに渡った日本磁器 (エラディオ・テレーロスと共著)『 横浜ユーラシア文化館紀要』4号、1-17頁 横浜ユーラシア文化館
2016.8.26.~9.2. 水本 和美 Ceramics of the edo period(1603-1868,Japan) in the archaeological record, and historical collections of Edo ceramic “art” 世界考古学会議第8回京都大会ポスター報告 世界考古学会議第8回京都大会実行委員会
2016.8.26. 野上 建紀 Oriental Ceramics traded to the American Continent via Manila, Philippines 世界考古学会議第8回京都大会 京都大学
2016.8.20. 田代 裕一朗 “秋草手”と称される朝鮮白磁に表された草花文様について 東洋陶磁学会 研究会 大阪市立東洋陶磁美術館
2016.8.1. 森下 愛子 新・学芸員の企画術 キュレーションの壺 『ギャラリー』、102-105頁  
2016.7.31. 高橋 照彦 ベトナムの陶磁器と瓦磚の生産をめぐって 研究集会「交趾郡治・ルイロウ遺跡の探求」(東アジア文化圏の形成に果たした漢代郡県都市に関する学際的研究) 京都大学
2016.7.29. 工藤 清泰 第2章 教育学部時代 『弘前大学の考古学 弘大考古のあゆみとその成果』 弘前大学人文社会科学部北日本考古学研究センター
2016.7.16. 小林 仁 東洋陶磁之美—関於大阪市立東洋陶磁美術館的館蔵品和独特陳列方式   吉林省博物院
2016.7.5. 小林 仁 中国陶俑の世界―多彩なる美と魅力 『聚美』第20号、36-69頁 聚美社