学ぶ・調べる
Learn Investigate

会員の活動

『東洋陶磁』・『東洋陶磁学会会報』掲載論文等をはじめとして、東洋陶磁学会の活動における会員の業績を掲載しています。加えて、2009年4月以降の会員のその他の業績も本人の申告に基づいて掲載しています。
フリーキーワードや区分、氏名での検索も可能です。

区分

氏名

年月日 氏名
表題・演題 叢書・掲載書誌・会合名 発行者
・会場

2020.8.1. 梶山 博史 感銘を受けた、やきものの本 『陶説』808号、22-24頁 日本陶磁協会
2020.8.1. 梶山 博史 京焼の美 名工の茶道具 尾形周平 『淡交』923号、74-77頁 淡交社
2020.8. 櫻庭 美咲 Die Keramiken in der Ryukyu-Sammlung 『Japan zur Meiji-Zeit Die Sammlung Heinrich von Siebold』、48-53頁 Welt Museum Wien
2020.7.29. 岡本 隆志 近代日本の美術陶磁について 図録『新・王室陶磁 朝鮮王室で使用された西洋式陶磁』、196-201頁 韓国国立古宮博物館
2020.7.25. 梶山 博史 尾形乾山作 色絵立葵文透鉢 『茶道の研究』776号、42-44頁 三徳庵
2020.7.4. 後藤 修 やきものにみる動物造形表現ー東アジアの古陶磁から近現代の陶芸まで 図録『大集合!やきものどうぶつ』、6ー11頁 山口県立萩美術館・浦上記念館
2020.7.4.~8.30. 後藤 修 大集合!やきものどうぶつ展 山口県立萩美術館・浦上記念館
2020.7.1. 梶山 博史 京焼の美 名工の茶道具 仁阿弥道八 『淡交』922号、58-61頁 淡交社
2020.7.1. 山本 文子 佐賀県立九州陶磁文化館「髙取家コレクション」 『JAPPI NEWSLETTER』254号、1-8頁 日本陶磁器産業振興協会
2020.7. 野上 建紀 もう一つの東西文化交流路ーマニラ・ガレオン貿易 『歴史地理教育』、22-27頁 歴史教育者協議会
2020.6.30. 小林 仁 天目―中国黒釉の世 大阪市立東洋陶磁美術館編『天目―中国黒釉の美』、98-141頁 中央公論美術出版
2020.6.20. 高橋 照彦 洛北・本山官山遺跡の基礎的検討―石作窯成立前夜の様相― 『石作窯・小塩窯発掘調査報告―平安期緑釉陶器・緑釉瓦生産の多分野協働型研究―』、97-114頁 古代学協会
2020.6.13.~8.30. 梶山 博史 茶の湯の器と書画―香雪美術館所蔵優品選   中之島香雪美術館  
2020.6.11. 小林 仁 特別展「天目―中国黒釉の美」 「もっと自由に!楽しむためのアート発見ブログ」連載4回(http://www.arthajime.com/) 有限会社フリーカード・システム
2020.6.1. 梶山 博史 中之島香雪美術館 企画展「茶の湯の器と書画―香雪美術館所蔵優品選」によせて 『淡交』921号、124-131頁 淡交社
2020.6.1. 梶山 博史 京焼の美 名工の茶道具 初代高橋道八 『淡交』921号、66-69頁 淡交社
2020.6.1. 小林 仁 国宝「油滴天目」亮相―大阪市立東洋陶磁美術館特別展「天目―中国黒釉之美」 『典蔵・古美術』第333号、 52-61頁 典蔵
2020.6.1. 小林 仁 天目―中国黒釉の美 『陶説』806号、40-53頁 日本陶磁協会
2020.6.1. 山本 文子 髙取家コレクション 『陶説』806号、4-39頁 日本陶磁協会
2020.6. 渡辺 芳郎 史跡 旧集成館―平成8年度・平成30年度史跡旧集成館確認発掘調査報告書― (長野陽介・本田道輝と共著)『市重要産業遺跡関係調査報告書(6)』、総180頁 鹿児島市教育委員会
2020.5.30. 今井 敦 中国陶磁における吉祥意匠について―意味に根ざした造形・造形に根ざした意味 『美術フォーラム21』第41号、107-112頁 美術フォーラム21
2020.5.30. 梶山 博史 京焼における写本からの図像利用―二次元イメージの三次元化 『美術フォーラム21』第41号、101-106頁 美術フォーラム21
2020.5.23.~7.12. 山本 文子 開館40周年記念・寄贈記念 特別企画展 髙取家コレクション 佐賀県立九州陶磁文化館  
2020.5.1. 梶山 博史 京焼の美 名工の茶道具 青木木米 『淡交』920号、66-69頁 淡交社
2020.5.1. 梶山 博史 赤土部に魅入られた人 西端正 『炎芸術』142号、30-35頁 阿部出版
2020.5. 野上 建紀 Imari Porcelain Crossing the Pacific Ocean 『NEWSLETTER』、50-52頁 The Oriental Ceramic Society
2020.5. 田中 克子 日本博多(HAKATA)遗址群出土的福建闽清义窑陶瓷器 『闽清义窑考古调查发掘报告』下冊、309-317頁 海峡書局(福州)
2020.4.23.~21.2.25. 正村 美里 美の精華―安藤雅信/伊藤慶二/天野裕夫/安藤日出武他 『美の精華』シーズン4、2020.4.23.~21.2.25.(第4木曜日午後6時10分~25分放映) 岐阜放送(TV)他
2020.4.22. 正村 美里 春の名品展―(岐阜の)日本画と工芸 『岐阜新聞』2020年4月22日朝刊、文化18 岐阜新聞社
2020.4.1. 小林 仁 細川家に伝わった「ゆてき」―永青文庫蔵「油滴天目」 『季刊永青文庫』No.110、30-32頁 永青文庫