学ぶ・調べる
Learn Investigate
会員の活動
『東洋陶磁』・『東洋陶磁学会会報』掲載論文等をはじめとして、東洋陶磁学会の活動における会員の業績を掲載しています。加えて、2009年4月以降の会員のその他の業績も本人の申告に基づいて掲載しています。
フリーキーワードや区分、氏名での検索も可能です。
年月日 | 氏名 | 区 分 |
表題・演題 | 叢書・掲載書誌・会合名 | 発行者 ・会場 |
言 語 |
---|---|---|---|---|---|---|
1977.5.29. | 吉田 章一郎 | 研 | 山辺田古窯址を中心にして | 東洋陶磁学会第4回大会 | 武雄市文化会館 | 日 |
1977.5.29. | 前山 博 | 研 | 江戸後期における伊万里焼の通商交易 | 東洋陶磁学会第4回大会 | 武雄市文化会館 | 日 |
1977.5.29. | 西田 宏子 | 研 | 輸出磁器の性格 | 東洋陶磁学会第4回大会 | 武雄市文化会館 | 日 |
1977.5.29. | 長谷部 楽爾 | 研 | 肥前磁器と李朝及び中国の陶磁 | 東洋陶磁学会第4回大会 | 武雄市文化会館 | 日 |
1977.5.29. | 林屋 晴三 | 研 | 赤絵の成立と展開 | 東洋陶磁学会第4回大会 | 武雄市文化会館 | 日 |
1977.5.29. | 三上 次男 | 研 | 日本磁器の成立(天狗谷古窯の調査を中心にして) | 東洋陶磁学会第4回大会 | 武雄市文化会館 | 日 |
1976.12.6. | 満岡 忠成 | 研 | 茶の湯における備前焼 | 東洋陶磁学会第3回大会「備前焼」 | 岡山国際ホテル | 日 |
1976.12.6. | 目賀 道明 | 研 | 年銘物を中心に推考される備前焼の諸問題 | 東洋陶磁学会第3回大会「備前焼」 | 岡山国際ホテル | 日 |
1976.12.6. | 真壁 忠彦 | 研 | 中世の備前焼 | 東洋陶磁学会第3回大会「備前焼」 | 岡山国際ホテル | 日 |
1976.12.6. | 三上 次男 | 講 | 小山冨士夫氏追悼講演 | 東洋陶磁学会第3回大会「備前焼」 | 岡山国際ホテル | 日 |
1976.8.25. | 西田 宏子 | 彙 | 昭和四九年度陶磁学界の動き 五 欧米の動向 | 『東洋陶磁』Vol.3、82-83頁 | 東洋陶磁学会 | 日 |
1976.8.25. | 吉村 元雄 | 彙 | 昭和四九年度陶磁学界の動き 五 欧米の動向 | 『東洋陶磁』Vol.3、81-82頁 | 東洋陶磁学会 | 日 |
1976.8.25. | 小田 富士雄 | 彙 | 昭和四九年度陶磁学界の動き 四 九州地方における陶磁器出土遺跡の調査 | 『東洋陶磁』Vol.3、80-81頁 | 東洋陶磁学会 | 日 |
1976.8.25. | 伊東 徹夫 | 彙 | 昭和四九年度陶磁学界の動き 三 三田青磁窯址の発掘 | 『東洋陶磁』Vol.3、80頁 | 東洋陶磁学会 | 日 |
1976.8.25. | 村上 正名 | 彙 | 昭和四九年度陶磁学界の動き 一 中国地方の動向 | 『東洋陶磁』Vol.3、77-79頁 | 東洋陶磁学会 | 日 |
1976.8.25. | 楢崎 彰一 | 彙 | 昭和四九年度陶磁学界の動き 一 中部地方における古陶磁研究の現状 | 『東洋陶磁』Vol.3、75-77頁 | 東洋陶磁学会 | 日 |
1976.8.25. | 小山 冨士夫 | 談 | 高麗・李朝の陶磁を語る | (崔淳雨との対談)『東洋陶磁』Vol.3、59-73頁 | 東洋陶磁学会 | 日 |
1976.8.25. | 中川 千咲 | 論 | 明治大正初期陶芸の一動向 | 『東洋陶磁』Vol.3、49-58頁 | 東洋陶磁学会 | 日 |
1976.8.25. | 竹内 順一 | 論 | 「織部焼」研究の基礎問題 | 『東洋陶磁』Vol.3、25-47頁 | 東洋陶磁学会 | 日 |
1976.8.25. | 江崎 武 | 論 | 鳳来寺山出土の中世陶器 | 『東洋陶磁』Vol.3、5-23頁 | 東洋陶磁学会 | 日 |
1975.6.21. | 小山 冨士夫 | 講 | 高麗・李朝の陶磁 | 東洋陶磁学会第2回大会「高麗・李朝の陶磁」 | 大和文華館 | 日 |
1974.11.5. | 林屋 晴三 | 評 | 展覧会報告 唐津―その美と歴史― | 『東洋陶磁』Vol.2、73-74頁 | 東洋陶磁学会 | 日 |
1974.11.5. | 林屋 晴三 | 評 | 展覧会報告 近世の瀬戸 | 『東洋陶磁』Vol.2、72-73頁 | 東洋陶磁学会 | 日 |
1974.11.5. | 佐藤 雅彦 | 評 | 展覧会報告 漢代の美術 中国美術展シリーズ1 | 『東洋陶磁』Vol.2、70-72頁 | 東洋陶磁学会 | 日 |
1974.11.5. | 長谷部 楽爾 | 評 | 展覧会報告 「中華人民共和国出土文物展」の陶磁 | 『東洋陶磁』Vol.2、68-70頁 | 東洋陶磁学会 | 日 |
1974.11.5. | 矢部 良明 | 彙 | 東洋陶磁学会第一回大会の報告 | 『東洋陶磁』Vol.2、64-68頁 | 東洋陶磁学会 | 日 |
1974.11.5. | 山崎 一雄 | 論 | 本邦出土の彩釉陶器の釉および胎土の科学的研究 | 『東洋陶磁』Vol.2、55-63頁 | 東洋陶磁学会 | 日 |
1974.11.5. | 斎藤 菊太郎 | 論 | 元染付魚藻文壺について | 『東洋陶磁』Vol.2、45-54頁 | 東洋陶磁学会 | 日 |
1974.11.5. | 矢部 良明 | 論 | 遼の領域から出土した陶磁の展開 | 『東洋陶磁』Vol.2、21-44頁 | 東洋陶磁学会 | 日 |
1974.11.5. | 三上 次男 | 論 | 遼寧・缸官屯窯とその性格―中世マンチュリア陶磁に関する一考察― | 『東洋陶磁』Vol.2、5-20頁 | 東洋陶磁学会 | 日 |