会員業績
年月日 | 氏名 | 区 分 |
表題・演題 | 叢書・掲載書誌・会合名 | 発行者・会場 | 言 語 |
---|---|---|---|---|---|---|
(日本語) 2015.4. | 研 | (日本語) ラテンアメリカにおける肥前磁器流通 | (日本語) 第11回海港都市国際研討会 | (日本語) 中央研究院(台湾) | (日本語) 日 | |
(日本語) 2015.3.31. | 彙 | (日本語) 二〇一三年の陶磁研究の回顧(西日本) | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.44、155-157頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2015.3.31. | 彙 | (日本語) 二〇一三年の陶磁研究の回顧(東日本) | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.44、153-155頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2015.3.31. | ノ | (日本語) <研究ノート>茶の湯における中国青花(染付)磁器受容の様相 ―十七世紀前半を中心に― | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.44、123-151頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2015.3.31. | 論 | (日本語) 金地(漆箔)を基調とする漆装飾磁器について―英国ノステル・プライオリーのガーニチャーを中心に― | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.44、109-122頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2015.3.31. | 論 | (日本語) 肥前の芙蓉手皿 | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.44、85-108頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2015.3.31. | 論 | (日本語) インドネシア、トロウラン遺跡出土のタイル | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.44、63-83頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2015.3.31. | 録 | (日本語) ―平成二十五年度第六回研究会― 一九七〇年代韓国における高麗青磁史研究の体感的回想 | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.44、53-62頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2015.3.31. | 録 | (日本語) ―平成二十五年度第四十一回大会― 作家自作を語る 黒の器に込めた想い | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.44、47-52頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2015.3.31. | 録 | (日本語) ―平成二十五年度第四十一回大会― 作家自作を語る 練上による作陶 | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.44、39-46頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2015.3.31. | 録 | (日本語) ―平成二十五年度第四十一回大会― 作家自作を語る ・笠間の地に自由を求めて | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.44、33-38頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2015.3.31. | 論 | (日本語) 笠間焼の起源についての考察 ―笠間陶器沿革誌を中心に― | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.44、21-32頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2015.3.31. | 論 | (日本語) 日本のモザイクタイルにおける造形の展開 | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.44、5-20頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2015.3.31. | 論 | (日本語) 明治期における幹山伝七の活動―文書記録からみる宮内省との関わり | (日本語) 『三の丸尚蔵館年報・紀要』第20号、45-52頁 | (日本語) 宮内庁 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2015.3.31. | 論 | (日本語) 丹波の赤・黒・白―近世丹波焼の器面装飾とその受容層― | (日本語) 『兵庫陶芸美術館研究紀要』 第7号、1-28頁 | (日本語) 兵庫陶芸美術館 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2015.3.31. | 砂澤 祐子 | 論 | (日本語) 高麗茶碗割高台の祖形について(予報) | (日本語) 『五島美術館研究紀要』第3号 | (日本語) 五島美術館 | (日本語) 日 |
(日本語) 2015.3.31. | 論 | (日本語) 江戸時代前期における瀬戸窯と美濃窯(一)―美濃窯 妻木・土岐津地区の様相 ― | (日本語) 『公益財団法人瀬戸市文化振興財団 埋蔵文化財センター研究紀要』第19輯、19-55頁 | (日本語) 公益財団法人瀬戸市文化振興財団 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2015.3.31. | 論 | (日本語) インドネシア・トロウラン遺跡出土の貿易陶磁器 | (日本語) 『14・15世紀海域アジアにおけるベトナム陶磁の動き―ベトナム・琉球・マジャパヒト―』昭和女子大学国際文化研究所紀要 Vol.21 2014 | (日本語) 昭和女子大学国際文化研究所 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2015.3.31. | 録 | (日本語) 「震災復興と埋蔵文化財」シンポジウムの記録 | (日本語) 「震災復興と埋蔵文化財」シンポジウムの記録 | (日本語) 阪神・淡路大震災20年事業「震災復興と文化財の保護」事業実行委員会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2015.3.31. | 単 | (日本語) 古代日本とその周辺地域における手工業生産の基礎研究 | (日本語) 大阪大学大学院文学研究科 | (日本語) 日 | ||
(日本語) 2015.3.30. | 論 | (日本語) The end of kofun construction | (日本語) 『21世紀初頭における古墳時代歴史像の総括的提示とその国際発信』33-44頁 | (日本語) 大阪大学大学院文学研究科考古学研究室 | (日本語) 英 | |
(日本語) 2015.3.30. | 論 | (日本語) 清姜漢墓群採集の施釉塼について | (日本語) 黄暁芬編著『交趾郡治・ルイロウ遺跡Ⅰ』(科学研究費補助金基盤研究A(一般)研究成果報告書)、94-96頁 | (日本語) 日 | ||
(日本語) 2015.3.20. | 辞 | (日本語) 粉青沙器等 | (日本語) 『韓国 朝鮮を知る辞典』 | (日本語) 平凡社 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2015.3.19. | 研 | (日本語) 亀岡市篠窯跡群・西山1号窯発掘調査成果の概要 | (日本語) 窯跡研究会「シンポジウム 日本と韓国の実験考古学と伝統工芸2」 | (日本語) 立命館大学 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2015.3.15. | 研 | (日本語) 江戸時代前期の肥前磁器における色絵と染付の併用について | (日本語) 東洋陶磁学会 研究会 | (日本語) 九州国立博物館 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2015.3.15. | 研 | (日本語) 肥前磁器・延宝期の文様表現について | (日本語) 東洋陶磁学会 研究会 | (日本語) 九州国立博物館 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2015.3.14. | 論 | (日本語) 宋元時代中国東南地域における窯業技術について―福建・浙江地域の窯構造と窯詰道具を中心に― | (日本語) 『Archaeology from the SouthⅢ 本田道輝先生退職記念論文集』 331ー348頁 | (日本語) 本田道輝先生退職記念事業会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2015.3.12. | 図 | (日本語) 図録『水中文化遺産―海に沈んだ歴史のカケラ―』 | (日本語) (共著) | (日本語) 沖縄県立博物館・美術館 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2015.3.9. | 論 | (日本語) 江戸後期における清朝粉彩磁器への憧憬-仁阿弥道八を中心に- | (日本語) 『陶説』744号、35-40頁 | (日本語) 日本陶磁協会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2015.3.3. | 論 | (日本語) 肥前磁器における柿右衛門窯の位置付け―考古学的見地から― | (日本語) 図録『柿右衛門―受け継がれる技と美』 | (日本語) 九州国立博物館 | (日本語) 日 |