会員業績
年月日 | 氏名 | 区 分 |
表題・演題 | 叢書・掲載書誌・会合名 | 発行者・会場 | 言 語 |
---|---|---|---|---|---|---|
(日本語) 2018.5.14. | 講 | (日本語) 丹波焼の美 | (日本語) 阪神シニアカレッジ 共通講座 | (日本語) 兵庫県阪神シニアカレッジ宝塚学習室 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2018.5.13. | 講 | (日本語) 百花繚乱・紀州のやきもの―その魅力とルーツ | (日本語) 特別展「紀伊徳川家 やきもの新時代-富国と栄華の19世紀-」記念講演会 | (日本語) 和歌山県立博物館 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2018.5.10. | 砂澤 祐子 | 作 | (日本語) 重要美術品 大名物 唐物文琳茶入 銘 本能寺 | (日本語) 『孤峰―江戸千家の茶道』5月号通巻第40巻第5号 表紙解説 | (日本語) 江戸千家蓮華庵 | (日本語) 日 |
(日本語) 2018.5.1. | 砂澤 祐子 | 談 | (日本語) ロバートキャンベルの名品に会いに行く 鼠志野茶碗 銘峯紅葉 | (日本語) (ロバート・キャンベルと対談)『淡交』5月号通巻894号 | (日本語) 淡交社 | (日本語) 日 |
(日本語) 2018.4.28. | 研 | (日本語) The National and the Regional: Actors in the Collecting of Japanese Ceramics in Britain around the turn of the 20th century | (日本語) Politics of Collecting Asia: 1800–Present Symposium | (日本語) Senate House, SOAS, University of London | (日本語) 英 | |
(日本語) 2018.4.24.. | コ | (日本語) 帝室技芸員と住友春翠 | (日本語) 『明治150年記念 華ひらく皇室文化 明治宮廷を彩る技と美』、168-169頁 | (日本語) 青幻社 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2018.4.24.. | 作 | (日本語) 『明治150年記念 華ひらく皇室文化 明治宮廷を彩る技と美』作品解説 | (日本語) 『明治150年記念 華ひらく皇室文化 明治宮廷を彩る技と美』、104・134-137・152・161頁 | (日本語) 青幻社 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2018.4.24.~6.24. | 今井 敦 | 展 | (日本語) 和物茶碗の世界―美濃、樂、京焼、唐津、高取 | (日本語) | (日本語) 東京国立博物館 | (日本語) |
(日本語) 2018.4.10. | 砂澤 祐子 | 作 | (日本語) 釘彫伊羅保茶碗 銘 苔清水 | (日本語) 『孤峰―江戸千家の茶道』4月号通巻第40巻第4号 表紙解説 | (日本語) 江戸千家蓮華庵 | (日本語) 日 |
(日本語) 2018.4.~2019.3. | 岡野 智彦 | 義 | (日本語) 博物館学実習―陶磁器の扱い方と地震対策実習そして展覧会企画案作成 | (日本語) 青山学院大学 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2018.4.~2019.3. | 金沢 陽 | 義 | (日本語) 考古学特講(2)(3)(4)―貿易陶磁史 | (日本語) | (日本語) 青山学院大学 | (日本語) 日 |
(日本語) 2018.4.1. | 砂澤 祐子 | 談 | (日本語) ロバートキャンベルの名品に会いに行く 古伊賀水指 銘破袋 | (日本語) (ロバート・キャンベルと対談)『淡交』4月号通巻893号 | (日本語) 淡交社 | (日本語) 日 |
(日本語) 2018.4. | 論 | (日本語) 조선시대 김해 도자기에서 본 한일 관계(朝鮮時代金海陶磁器からみた韓日関係) | (日本語) 『韓国禮茶学』6巻、1-13頁 | (日本語) 韓国禮茶学研究所 | (日本語) 韓 | |
(日本語) 2018.3.31. | 彙 | (日本語) 林屋晴三先生の遺したもの | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.47、91-93頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2018.3.31. | 彙 | (日本語) 二〇一六年の陶磁研究の回顧(西日本) | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.47、89-91頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2018.3.31. | 彙 | (日本語) 二〇一六年の陶磁研究の回顧(東日本) | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.47、87-89頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2018.3.31. | 論 | (日本語) 「秋草手」と称される朝鮮白磁に表された草花文様について―製作年代および製作地、文様の解釈と意義をめぐって― | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.47、63-85頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2018.3.31. | 論 | (日本語) 日本における色絵磁器生産の創始に関する考古学的研究―山辺田遺跡の発掘調査成果を中心に― | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.47、35-62頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2018.3.31. | 論 | (日本語) 駿府における肥前磁器の様相 | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.47、25-34頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2018.3.31. | 論 | (日本語) 西日本における肥前磁器の様相 | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.47、5-24頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2018.3.31. | 金沢 陽 | 論 | (日本語) 粗製の初期貿易陶磁の商圏についての若干の考察―内面に大きな星形無釉部分のある青緑釉鉢― | (日本語) 『青山考古』34、49-56頁 | (日本語) 青山考古学会 | (日本語) 日 |
(日本語) 2018.3.31. | 論 | (日本語) 正倉院三彩小塔考─国分寺草創期の東大寺前身寺院─ | (日本語) 『待兼山考古学論集Ⅲ-大阪大学考古学研究室開設30周年記念論集―』、711-722頁 | (日本語) 大阪大学考古学友の会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2018.3.31. | 論 | (日本語) 十二代沈壽官《色絵金彩菊貼付花瓶》・《色絵金彩菊貼付香炉》について | (日本語) 『三の丸尚蔵館年報・紀要』第23号、25-30頁 | (日本語) 宮内庁 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2018.3.30. | 録 | (日本語) 朝鮮通信使と観音寺 | (日本語) 『市民と語らう地域文化財』6-24頁 | (日本語) 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立民族学博物館日高真吾研究室 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2018.3.30. | 新 | (日本語) 茶の湯資料にみる天目茶碗 | (日本語) 『武蔵野学院大学日本総合研究所紀要』15輯、133−137頁 | (日本語) 武蔵野学院大学 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2018.3.25. | 研 | (日本語) 建仁寺山内に伝来した朝鮮陶磁と以酊庵輪番僧 | (日本語) (池 世梨と共同発表)東洋陶磁学会 研究会 | (日本語) 東京藝術大学 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2018.3.18. | 談 | (日本語) 今西公彦氏との対談 | (日本語) 「丹波 今西公彦 陶展」 | (日本語) 山陽百貨店 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2018.3.15. | 報 | (日本語) 第4章 総括 | (日本語) 『唐人屋敷跡-長崎市館内町10番12号における埋蔵文化財発掘調査報告書-』、67-78頁 | (日本語) 長崎市教育委員会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2018.3.15. | 報 | (日本語) 第4章 総括 | (日本語) 『桜町遺跡―長崎市桜町8番26・27における埋蔵文化財発掘調査報告書―』、20頁 | (日本語) 長崎市教育委員会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 2018.3.10. | 今井 敦 | 講 | (日本語) 中国陶磁の流れと永青文庫コレクション | (日本語) 記念講演会 | (日本語) 肥後細川庭園松聲閣 | (日本語) 日 |