会員業績
年月日 | 氏名 | 区 分 |
表題・演題 | 叢書・掲載書誌・会合名 | 発行者・会場 | 言 語 |
---|---|---|---|---|---|---|
(日本語) 1984.10.28. | 研 | (日本語) 消費地からみた近世瀬戸・美濃陶磁 | (日本語) 東洋陶磁学会第12回大会 | (日本語) 土岐文化プラザ | (日本語) 日 | |
(日本語) 1984.10.28. | 研 | (日本語) 近世美濃窯の変遷 | (日本語) 東洋陶磁学会第12回大会 | (日本語) 土岐文化プラザ | (日本語) 日 | |
(日本語) 1984.10.28. | 研 | (日本語) 近世瀬戸窯の変遷 | (日本語) 東洋陶磁学会第12回大会 | (日本語) 土岐文化プラザ | (日本語) 日 | |
(日本語) 1984.10.28. | 研 | (日本語) 美濃古窯文書に関するニ、三の問題 | (日本語) 東洋陶磁学会第12回大会 | (日本語) 土岐文化プラザ | (日本語) 日 | |
(日本語) 1984.10.28. | 研 | (日本語) 伝世美濃陶における編年 | (日本語) 東洋陶磁学会第12回大会 | (日本語) 土岐文化プラザ | (日本語) 日 | |
(日本語) 1984.10.28. | 研 | (日本語) 瀬戸・美濃大窯編年の再検討 | (日本語) 東洋陶磁学会第12回大会 | (日本語) 土岐文化プラザ | (日本語) 日 | |
(日本語) 1984.10.28. | 研 | (日本語) 瀬戸小金山窯・月山窯発掘報告 | (日本語) 東洋陶磁学会第12回大会 | (日本語) 土岐文化プラザ | (日本語) 日 | |
(日本語) 1984.10.28. | 研 | (日本語) 髙根窯・隠居西窯発掘報告 | (日本語) 東洋陶磁学会第12回大会 | (日本語) 土岐文化プラザ | (日本語) 日 | |
(日本語) 1984.9.20. | 論 | (日本語) いわゆる「呂宋壺」 | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.10・11、147-152頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1984.9.20. | 論 | (日本語) 新安出土の仿鈞窯白濁釉陶について | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.10・11、131-136頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1984.9.20. | 論 | (日本語) 新安出土の青磁について | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.10・11、103-105頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1984.9.20. | 論 | (日本語) 十三―十四世紀の中国陶磁の商圏 | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.10・11、75-87頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1984.9.20. | 論 | (日本語) 日本出土の宋元陶磁と日本陶磁 | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.10・11、37-58頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1984.6.2. | 講 | (日本語) 光悦の茶碗 | (日本語) 東洋陶磁学会総会 記念講演 | (日本語) 東京国立博物館 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1983.12.3. | 研 | (日本語) 小山冨士夫氏採集の定窯陶片について | (日本語) 東洋陶磁学会 研究会 | (日本語) 大阪市立東洋陶磁美術館 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1983.12.3. | 研 | (日本語) 定窯概観 | (日本語) 東洋陶磁学会 研究会 | (日本語) 大阪市立東洋陶磁美術館 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1983.11.5. | 研 | (日本語) 茶陶としての萩焼 | (日本語) 東洋陶磁学会第11回大会「萩焼・須佐唐津焼」 | (日本語) 土岐文化プラザ | (日本語) 日 | |
(日本語) 1983.11.5. | 研 | (日本語) 古萩とその周辺 | (日本語) 東洋陶磁学会第11回大会「萩焼・須佐唐津焼」 | (日本語) 土岐文化プラザ | (日本語) 日 | |
(日本語) 1983.11.5. | 研 | (日本語) 萩焼の土と釉薬 | (日本語) 東洋陶磁学会第11回大会「萩焼・須佐唐津焼」 | (日本語) 土岐文化プラザ | (日本語) 日 | |
(日本語) 1983.11.5. | 研 | (日本語) 須佐唐津窯の調査 | (日本語) 東洋陶磁学会第11回大会「萩焼・須佐唐津焼」 | (日本語) 土岐文化プラザ | (日本語) 日 | |
(日本語) 1983.11.5. | 研 | (日本語) 長門深川窯の調査(東の新窯) | (日本語) 東洋陶磁学会第11回大会「萩焼・須佐唐津焼」 | (日本語) 土岐文化プラザ | (日本語) 日 | |
(日本語) 1983.11.5. | 研 | (日本語) 萩焼坂窯・林窯の調査 | (日本語) 東洋陶磁学会第11回大会「萩焼・須佐唐津焼」 | (日本語) 土岐文化プラザ | (日本語) 日 | |
(日本語) 1983.11.5. | 講 | (日本語) 日本陶磁史上における萩焼の位置 | (日本語) 東洋陶磁学会第11回大会「萩焼・須佐唐津焼」記念講演 | (日本語) 山口県教育会館 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1983.8.31. | 彙 | (日本語) 昭和五十七年のおもな陶磁展覧会 | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.9、124-125頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1983.8.31. | 彙 | (日本語) フィリピン東洋陶磁協会大会に参加して | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.9、122-123頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1983.8.31. | 彙 | (日本語) 中国古代陶磁科学技術国際討論会について | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.9、117-122頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1983.8.31. | 紹 | (日本語) 伝世哥窯の産地についての科学的研究の紹介 | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.9、109-115頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1983.8.31. | 論 | (日本語) 猿投窯から瀬戸窯へ移行する過程における様式断層 | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.9、87-108頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1983.8.31. | 論 | (日本語) 北部ヴェトナム出土の所謂宋代陶磁について―ブリュッセル王立美術歴史博物館所蔵のユエ・コレクションをめぐって― | (日本語) 『東洋陶磁』Vol.9、5-86頁 | (日本語) 東洋陶磁学会 | (日本語) 日 | |
(日本語) 1983.8.20. | 研 | (日本語) 桃山陶器の諸問題―茶陶の発生をめぐって | (日本語) 東洋陶磁学会 研究会 | (日本語) 五島美術館 | (日本語) 日 |